· 

【参考書図鑑】橋爪のゼロから劇的!にわかる シリーズ

読みやすさ  ★★★★☆

難易度    ★☆☆☆☆~★★★☆☆

ボリューム  ★★★☆☆

例題数    ★☆☆☆☆


フルカラーの講義型参考書

化学をこれから学ぶ人やちょっと苦手意識を持っている子に最適な講義型参考書。

ところどころに手書き風の暗記ポイントが書かれていたりと飽きない構成担っています。

「理論化学の授業」と「無機・有機化学の授業」の2冊構成になっており、講義の途中や最後に例題もついています。

要点がまとまっている

化学の参考書というと、覚えることが多すぎて嫌になる子が多いですが、この本の内容を押さえておけば大体の問題は解けるはずです。

下手に詳しすぎる参考書は化学系か薬学系に進学を希望する子の辞書になる程度ですからまずはこの本の内容を押さえましょう!

問題数は少なめ

STEPの終わりに練習問題がついていますが、受験用の演習としてはちょっと物足りないです。

あくまでも知識の整理に使いましょう。

この本をマスターしたら基礎〜標準レベルの問題集に取り組みましょう。


ゼロ劇を使う時期と使い方☜長いので略した

【使う時期】

 化学基礎を履修する学年から使えます。化学基礎のみの場合は理論化学だけあれば良いでしょう。ただし、化学基礎・化学という分け方はしていないので少々使いにくいかもしれません。

 

【使い方】

①まずはしっかり読み込みましょう。読んだら例題に取り組みます。

 

②例題が解けなくても問題ありません。答えを読みましょう。

 

③答えを見なくてももう一度解けるように解き直しましょう。

 

④ 次の講義へ進みます。

 

大体1時間あれば①〜④まで実行できるはずです。

理論化学は16講、無機・有機化学は24講あります。

1日1講やれば高校化学は40日で終わってしまいますね。

この後問題演習に取り組んでいて忘れてしまったことはこの本に戻って調べましょう。

先ほども述べましたが問題集との併用が大切です。

1講読み進めたらセミナー等の問題集取り組む、そしてまた次の講義に進むという使い方の方が記憶が残りやすいかもしれません。

 

ただし、全体の流れを大まかに掴むということも大切ですので、初学の場合は一度読み終えた方がいいでしょう。


使い方のまとめ

【初学者】 全体を通して読み進める

 

【受験生】1講読み、問題集で演習する